子供の興味をひく!感触あそび 〜しゅわしゅわ色水〜

「感触あそび」という言葉をよく聞くと思います。

感触あそびとはどんな遊びなのか?なぜいいのか?

そして感触あそびは子供の関心・興味を引き立てます。

自宅から出れない日、外出が難しい時期などはぜひお子様と感触あそびを楽しんでみてください!!

目次

感触あそびって何?

感触あそびとは寒天や粘土、砂や泥、新聞紙などの身の回りのものを使って素材の触りごごちを楽しむ遊びです。

さまざまな素材に触れて感触を確かめる事で、指先の感覚を育てたり、「これに触るとどんな感じかな?」「どんな色、形かな」など

子供の想像力や思考力を高めたりすることにつながります。

五感が敏感な低年齢児(0、1、2、3歳児)にもってこいの遊びです。

今回は感触あそびのひとつ ”しゅわしゅわ色水” をご紹介します!

感触あそびのねらい

さまざまな素材を使い、不思議な感触を楽しむことが出来る感触遊びはなぜいいのか?

感触あそびのねらいとは

▷色々な素材に触れて、それぞれの感触の違いを楽しむ

▷指先の感触や音、匂い、色などを感じ五感を育む

▷いろいろな素材の感触を楽しみながら「これ触ったらどんな感じがするかな」「これとこれを混ぜるとどうなるかな」など想像することで、発想力や想像力、思考力を高めることができる

▷変化する感触や様子に興味を持ち、自分なりに考えたり調べたり、行動する

▷にぎる、ちぎる、こねる、混ぜる、丸める など指先の感覚や動き、器用さを高める

感触あそびにはいい効果がいっぱいです!

ぜひ感覚が敏感で、急速に育つ0、1、2、3歳頃にたくさん経験させてあげてくださいね。

しゅわしゅわ色水

作り方

用意しよう

・使い捨てコップ(紙コップやプラスティックコップ)
・食紅または絵の具
・重曹
・クエン酸
・遊ぶ道具(スプーンやスポイト、製氷皿 など)

作ってみよう

まずはコップに色水を作りましょう。色々な色を使うとカラフルで視覚でも楽しめます。

食紅や絵の具を使うと良いでしょう。

次にしゅわしゅわになる素を作ります。粉の重曹、クエン酸を

重曹2:クエン酸1の割合でよく混ぜ合わせます(私は魔法の粉と呼んでいます)。

重曹、クエン酸は100均一でも売られているので探してみてください。

これで準備は完了です!

遊んでみよう

用意した色水に粉を入れてみましょう!すぐにしゅわしゅわしてきます。

もちろん触っても大丈夫。色や音、しゅわしゅわする感触を感じましょう。

粉を入れる量でもしゅわしゅわ加減が違います。

しゅわしゅわを楽しんだら、次は色水をミックスしてみましょう。

色を混ぜると、色が変化する様子を観察します。何色を混ぜるとどんな色に変化するか?

など興味が湧いてくるでしょう。

色々試してみましょう!

まとめ

今回はしゅわしゅわ色水について紹介しました。

感触あそびはさまざまな種類があります。

身の回りにあるもので簡単に出来るのでおすすめです!

日頃、遊んでる物でも子供は「もう飽きた」「違う遊びがしたい」

なんてこともしょっちゅうですよね。

そんな時は、簡単・楽しい感触あそびを試してみてくださいね!!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

オーストラリアでのワーホリ2年経験あり。そこで出会って結婚した夫婦。夫:ごん、妻:とまと 現在子育て真っ最中、夫婦揃って本業あり。
夫婦でお金についても勉強中。
暮らしのこと、お得な情報、買って良かったオススメ品、趣味 などを発信中です!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる